- 事例カテゴリーから探す
- タグ一覧
-
- 差圧計
- Caメリー
- 工場監視システム「Smart Mill」
- 放流設備
- 伝送装置
- 分電盤
- 機側盤
- 入出力中継盤
- 自動制御装置
- 多重伝送装置
- 警報局
- 制御監視局
- ダム放流警報
- 無線化
- リモコン
- 注意喚起
- GPS
- 大型モニター
- レコーダー
- ケーブル敷設工事
- 据付・設置工事
- 取替・更新工事
- 遠隔操作
- 取水口制御盤
- 用水管理
- 水門管理
- 蓄電池
- 水力発電所
- 発電機制御盤
- 直流電源装置
- 所内盤
- 変圧器盤
- 系統連系盤
- パワーコンディショナー盤
- 監視モニター
- 遊水地管理
- 操作卓
- 放流警報
- スピーカー
- サイレン
- ダム管理
- カメラ監視
- 発電監視システム
- リレーシーケンス
- 屋内筐体
- PLC制御
- 屋外筐体
- 圧力式
- 水位差
機側自動盤
| 事例分類 | 制御盤・機側操作盤 |
|---|---|
| 業界 | ダム・水力発電 |
| システム概要 | ゲートを操作する機側操作盤と自動制御装置が一体となった盤 |
| 構成 | 制御部・表示部・動力制御部・操作部・保護センサ・計測機器 |
| 屋内・屋外 | 屋外 |
| 容量 | ー |
| 電圧区分 | ー |
| 材質 | SECC t=2.3、3.2 アクリル焼付塗装 |
| サイズ | H=1800 W=1500 D=600 |
| 重量 | 約450kg |
こちらは、ゲートを操作する機側操作盤と自動制御装置が一体となった盤です。
通常のシステム構成の場合、ゲートを操作する機側操作盤と制御を行うための自動制御装置については別筐体で構成される場合がほとんどですが、設置場所スペースの問題やコストダウン等の目的から一体構造で両方の機能を有する盤になります。
「制御・監視エンジニアリングセンター. COM」は、大型製缶・機械加工のようなメカトロ部門だけでなく、制御盤やシステムの設計・製造を行う電気設計部門があるため、本事例のように設置環境やコストを考慮した最適なご提案が可能です。
ダムや河川のゲート制御設備についてお困りの方は、小水力発電やダム、生産設備向けの制御盤設計・システム構築の実績が豊富な「制御・監視エンジニアリングセンター. COM」までお問い合わせください。






















